シュノーケリング、スキューバダイビング等での水難事故の増加
2025/07/21 21:00:33
●シュノーケリング、スキューバダイビングでの水難事故が増加しています。
●天候の悪い日は予定のキャンセルを検討してください。
●水難事故に遭われた際の治療費等は高額になります。あらかじめ、充分な海外旅行保険への加入をお勧めします。
1 過去4年間で、日本人を含む112名の旅行者の方が水難事故でお亡くなりになられたことが発表されています(今年7月発表)。
また、最近、シュノーケリング、スキューバダイビングでの水難事故が増加しています。
これらウォータースポーツをする際は、以下のことに十分にご留意ください。
・前日から充分な休息を取り、体調管理に努める
・悪天候時や荒波時、飲酒時の遊泳を避ける
・インストラクターの指示に従う
・できる限り複数名で遊泳し、短時間ごとにお互いの安全を確認する
・遊泳中はライフジャケットの着用を心がけるなど安全配慮に気を付ける
2 特に、モルディブの雨期(5月~11月)においては、突然の強い風雨に見舞われることがあります。その様な悪天候の際は、速やかな中止や予定のキャンセルを検討してください。
また、下記モルディブ気象庁のサイトで等で天候を確認し、注意報・警報の発令の有無についてもご確認ください。
https://www.meteorology.gov.mv/
3 スキューバダイビングで、減圧症(潜水病)の症状により緊急搬送される事案が発生しており、過去には邦人の方の死亡事案も起こっています。
当地で減圧症の治療を受けることは可能ですが、治療費等は高額となります。
シュノーケリングやスキューバダイビング等のスポーツをする際は、万一のことに備え、あらかじめ、充分な海外旅行保険への加入をお勧めします。
【問い合わせ先】
在モルディブ日本国大使館
電話: +960 3300087
メール: ryoujimale@mo.mofa.go.jp
「たびレジ」簡易登録をされた方でメール配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
偽のIMUGAサイトによる詐欺行為
2025/05/04 19:35:30
●最近、偽のIMUGAサイトに登録させ、手数料を騙し取る詐欺行為が報告されています。
●IMUGAによる旅行申告書の提出は無料です。代金は一切かかりません。また、金融機関情報等を求められることもありません。
1 最近、偽のIMUGAサイトに登録させ、登録手数料や代行手数料等と称して代金を騙し取る詐欺行為が報告されています。
2 モルディブに入国する全ての旅行者は、モルディブ到着前の96時間以内に、モルディブ入国管理当局のオンライン専用サイト「IMUGA」から旅行者申告書(Traveller Declaration)を提出する必要がありますが、費用は無料で、代金は一切かかりません。
また、旅行者申告書の提出に金融機関情報等を求められることもありません。
3 複数の偽サイトが確認されておりますところ、提出に際しましては、当館ホームページにも記載の下記公式サイトから提出されるようにお願いいたします。
https://imuga.immigration.gov.mv/traveller
【問い合わせ先】
在モルディブ日本国大使館
電話: +960 3300087
メール: ryoujimale@mo.mofa.go.jp
「たびレジ」簡易登録をされた方でメール配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
野党モルディブ民主党(MDP)による抗議デモの実施(マレ市内)
2025/01/30 13:46:47
●野党モルディブ民主党(MDP)は、明日1月31日(金)午後8時から、マレ市内のアーティフィシャルビーチ(Artificial Beach)を出発し、抗議デモを実施する予定です。
●付近を通行の際は、不用意に近寄らず、不測の事態や無用なトラブルに巻き込まれないようご注意ください。
1 野党モルディブ民主党(MDP)は、明日1月31日(金)午後8時から、マレ市内のアーティフィシャルビーチ(Artificial Beach)を出発し、憲法改正に反対する抗議デモを実施する予定です。
2 在留邦人や旅行者の方々におかれましては、抗議デモには不用意に近寄らず、不測の事態や無用なトラブルに巻き込まれないようにご注意ください。また、不審な状況を察知した場合には速やかにその場を離れる等、自らの安全を確保する行動を取るようにお願いします。
付近では、交通渋滞が発生する可能性がありますので、通行の際は十分ご注意ください。
【問い合わせ先】
在モルディブ日本国大使館
電話: +960 3300087
メール: ryoujimale@mo.mofa.go.jp
「たびレジ」簡易登録をされた方でメール配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
シュノーケリング、スキューバダイビングの際の水難事故
2025/01/13 16:01:47
●シュノーケリング、スキューバダイビングでの水難事故が発生しています。
●水難事故に遭われた際の治療費等は高額になりますので、充分な海外旅行保険への加入をお勧めします。
1 シュノーケリング、スキューバダイビングでの水難事故が発生しています。
これらマリンスポーツをする際は、以下のことにご留意ください。
・前日から充分な休息を取り、体調管理に努める
・悪天候時や荒波時、飲酒時の遊泳を避ける
・インストラクターの指示に従う
・できる限り複数名で遊泳し、短時間ごとにお互いの安全を確認する
2 今月10日には、シュノーケリングをしていた外国人が、スピードボートに轢かれ死亡するという衝突事故も発生しています。
シュノーケリング中の衝突事故を避けるために以下のことに留意してください。
・ボート等の音が聞こえた際は、海面から顔を出す等して遊泳中であることを示す
・他の遊泳者がいない場所での単独での遊泳を避け、できる限り複数名で遊泳する
・悪天候時や夜間など、視界不良時の遊泳を避ける
3 スキューバダイビングで、減圧症(潜水病)の症状により緊急搬送される事案が発生しており、過去には邦人の方の死亡事案も起こっています。
当地で減圧症の治療を受けることは可能ですが、治療費等は高額となりますので、これらスポーツをする際は、万一のことに備え、充分な海外旅行保険への加入をお勧めします。
【問い合わせ先】
在モルディブ日本国大使館
電話: +960 3300087
メール: ryoujimale@mo.mofa.go.jp
「たびレジ」簡易登録をされた方でメール配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
モルディブ民主党(MDP)による集会の実施(マレ市内)
2024/12/09 18:01:59
●MDPは、明日、12月10日(火)午後8時頃から、マレ市内のカーニバル付近において、憲法改正に反対する集会を実施する予定です。
●治安当局が対応し、平和裏に行われるとのことですが、大規模に実施されるとの情報もありますので、在留邦人や旅行者の方々は、不測の事態や無用なトラブルに巻き込まれないように十分ご注意ください。
1 野党モルディブ民主党(MDP)は、12月10日(火)午後8時頃から、マレ市内のカーニバル付近において、憲法改正に反対する集会を実施する予定です。
2 情報によりますと、治安当局が対応し、平和裏に行われるとのことですが、集会の規模が大規模になるとの情報にも接しています。
3 在留邦人や旅行者の方々におかれましては、集会場所に近寄らないようにするとともに、付近を通行の際は、周囲の状況に十分に注意してください。なお、不審な状況を察知した場合には速やかにその場を離れる等、自らの安全を確保する行動を取るようにお願いします。
また、付近では交通渋滞が発生する可能性が高いため、通行には十分に注意してください。
【問い合わせ先】
在モルディブ日本国大使館
電話: +960 3300087
メール: ryoujimale@mo.mofa.go.jp
「たびレジ」簡易登録をされた方でメール配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete