【大使館からのお知らせ】休館日(8月11日(月))について

2025/08/03 22:00:32

 8月11日(月)は、当館は休館日(山の日)となります。  緊急の方は以下までお電話ください。オペレーターが24時間対応いたします。 +966(0)11-488-1100  このメールは、在留届にて届けられたメールアドレス及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。 (問い合わせ先) 在サウジアラビア日本国大使館領事班 TEL:011-488-1100 FAX:011-488-0189 E-mail:consular-sec@rd.mofa.go.jp ホームページ: https://www.ksa.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html  ※「たびレジ」登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

【大使館からのお知らせ】イランによるイラク、カタールの米軍基地への攻撃

2025/06/24 02:40:30

●23日19時以降、イランからイラク、カタールの米軍基地に攻撃が行われました。 ●今後、これに対する米国の反撃が予想されます。状況は流動的であり、今後のお知らせに十分ご注意下さい。  このメールは、在留届にて届けられたメールアドレス及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。 (問い合わせ先) 在サウジアラビア日本国大使館領事班 TEL:011-488-1100 FAX:011-488-0189 E-mail:consular-sec@rd.mofa.go.jp ホームページ: https://www.ksa.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html  ※「たびレジ」登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

【大使館からのお知らせ】サウジアラビア原子力放射線規制委員会(NRRC)発表(放射能の影響なし)

2025/06/22 18:20:31

● 6月22日、トランプ米国大統領は、米軍がイランの三つの核施設を攻撃したと明らかにしました。これを受け、同日早朝、サウジアラビア原子力放射線規制委員会(NRRC)は、同攻撃の結果、サウジアラビアやアラブ湾岸諸国の環境への放射能の影響は検出されなかった旨発表しています。(以下サイト、ご参照) https://x.com/saudinrrc/status/1936621332872970483?s=48&t=dcuJCXfVQJW8NfCSrIkrOQ ● サウジアラビアの主要空港は、中東の複数国における現在の状況に鑑み、空域封鎖により影響を受けている可能性ある方面への渡航者に対し、空港に向かう前に航空会社に連絡の上、搭乗予定の航空機の運航状況を確認し、予期せぬ遅延や変更を回避することを勧めています。以下、キングハーリド国際空港からの案内ご参照。 https://x.com/KKIASA/status/1933448069799956955/photo/1 ● なお、ジャーザーン州、アシール州、ナジュラーン州、東部州におけるイエメンとの各国境地帯は、外務省危険情報において、渡航中止勧告となっておりますので、渡航は止めてください。以下、外務省海外安全ホームページご参照。 https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2025T024.html#ad-image-0 ● 在留届は、緊急事態やその他の事件・事故が発生したとき等、日本大使館が在留邦人の安否を確認し支援を行ったり、メールによる迅速な情報提供を行ったりする際に欠かせない資料です。滞在住所、連絡先を今一度確認下さいますようお願いします。紙媒体で申請された方で、届け出内容が不明な場合には、当館までご連絡下さい。  このメールは、在留届にて届けられたメールアドレス及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。 (問い合わせ先) 在サウジアラビア日本国大使館領事班 TEL:011-488-1100 FAX:011-488-0189 E-mail:consular-sec@rd.mofa.go.jp ホームページ: https://www.ksa.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html  ※「たびレジ」登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

【大使館からのお知らせ】サウジアラビア滞在上の注意(公共の場やSNSでの表現行為について)

2025/06/16 22:05:32

 当地欧米諸国大使館が当国における表現行為について注意喚起を行っているところ、以下、参考までに共有致します。呉々もご留意頂くと共に、必要に応じ、ご家族や当地を訪問するお知り合いの方や出張者等にもご案内ください。 ●当地カナダ大使館HP https://travel.gc.ca/destinations/saudi-arabia?pubDate=20250328 ※Behavior in public and on social mediaの項 公の場やソーシャルメディア上での行動 サウジアラビアの法律が禁止していること: - サウジアラビア王国、王室、その制度、イスラム教を批判すること。 - 公序良俗、宗教的価値観、風紀を挑発、嘲笑、また、疑問視すること。 - サウジアラビア当局が暴力行為とみなす禁止団体や組織への支持を表明すること。 これらの禁止事項は、あなたがソーシャルメディアに投稿したり、共有したり、「いいね!」を押したりすることを含むオンラインでの活動にも及びます。 サウジアラビア当局があなたをこのような犯罪で告発したり、捜査下に置いたりした場合、手続きが終了するまで渡航禁止処分を受ける可能性があります。 外国籍の者が、サウジアラビア国外や数年前に行われたものも含め、こうした投稿や「いいね!」といったソーシャルメディア上の活動で有罪判決を受け、長期の実刑判決を受けたケースがあります。 ●当地米国大使館や英国大使館もHPで同種の注意喚起を行っています。 米国大使館:https://sa.usembassy.gov/travel-advisory-updated-travel-advisory-for-saudi-arabia-september-9-2024/  ※Social media activityの項 英国大使館:https://www.gov.uk/foreign-travel-advice/saudi-arabia/safety-and-security  ※Public statements and criticismの項 このメールは、在留届にて届けられたメールアドレス及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。 (問い合わせ先) 在サウジアラビア日本国大使館領事班 TEL:011-488-1100 FAX:011-488-0189 E-mail:consular-sec@rd.mofa.go.jp ホームページ: https://www.ksa.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html ※「たびレジ」登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

【大使館からのお知らせ】サウジアラビア空港当局よりの勧告(運行状況の確認を)

2025/06/14 20:05:49

●6月13日のイスラエルのイランに対する攻撃とイランによる対イスラエル報復行動がありました。 ●こうした状況を踏まえ13日、サウジアラビアの主要空港は、中東の複数国における現在の状況に鑑み、空域封鎖により影響を受けている可能性ある方面への渡航者に対し、空港に向かう前に航空会社に連絡の上、搭乗予定の航空機の運航状況を確認し、予期せぬ遅延や変更を回避することを勧めています。以下、キングハーリド国際空港からの案内ご参照。 https://x.com/KKIASA/status/1933448069799956955/photo/1 ●なお、ジャーザーン州、アシール州、ナジュラーン州、東部州におけるイエメンとの各国境地帯は、外務省危険情報において、渡航中止勧告となっておりますので、渡航は止めてください。以下、外務省海外安全ホームページご参照。 https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2025T024.html#ad-image-0  このメールは、在留届にて届けられたメールアドレス及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。 (問い合わせ先) 在サウジアラビア日本国大使館領事班 TEL:011-488-1100 FAX:011-488-0189 E-mail:consular-sec@rd.mofa.go.jp ホームページ: https://www.ksa.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html  ※「たびレジ」登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete